夏休みですね!今年は9連休、しかも天気も良好というこの上ない夏休み。
毎年夏休みは狙ったような雨に見舞われてきましたが、今年は我慢してきた甲斐がありました!
長期連休は遠出のチャンスということで、2か月前から遠方のキャンプ場を検索検索。
ふと妻が「そういえば白崎って再開したのかな?」
・・・幸運続きの夏休み計画と共に白崎海洋公園キャンプ場をちょっとだけ紹介です!
白崎海洋公園キャンプ場ってどんなとこ?
白崎海洋公園キャンプ場は、関西屈指の予約が取れない大人気のキャンプ場です。
和歌山県の左下の方、(ざっくりだな)
切り立った石灰岩に囲まれた、正に日本のエーゲ海に相応しい美しい風景が映えるキャンプ場です。
2年ほど前にその存在を知り、でも予約が取れず、そして台風被害で休園となっていた白崎海洋公園キャンプ場。
妻の一言でちらっと覗いてみたら再開してるじゃないですか?!
お風呂などはまだ休業中ですが、キャンプ場だけはやっている!
真夏で暑くて汗だくだけどお風呂はない・・・それでも次のチャンスは来ないかもしれないということで早速予約です!
ほほう・・・電源サイト1泊9,000円ですか・・・なかなかの高額ですな。
でも行きたい!予約ボタンをぽちっ。
1泊ですけど大丈夫?
予約が取れたのは1泊のみ。
流石に1泊ではしんどすぎます。
片道4時間以上掛かる道のり・・・前後が空かないか粘りましたが根気負け。
たまにはということで和歌山県のホテルをチョイス。
ビュッフェはちょっと避けたいなとか、折角なので那智の滝と潮岬にも寄りたいということで、和歌山南端のホテルを予約です。
1泊目ホテルで2泊目キャンプという子供のメンタルが心配になるコースですが、夏休みビッグイベントが整いました!!
キャンセルは8日前まで・・・
夏休み目前、浮足立つ僕の想いとは裏腹に、世間はコロナが再び浸食をはじめました。
増える感染者数。
迷惑なYouTuberの横行。
そして収まることのない感染者数。
挙句の果てはGoTo継続しながら知事たちは自粛自粛と・・・子供でも言える事をこれ見よがしに全国放送で掲げる。
でも、、やっぱり自粛が一番の効果なんだよね。
8日前のあの日、僕は決断しました。
県外への移動を我慢することにしました。
僕がそう思うように、きっと和歌山の人達は僕たちをそう思い、そして心配しただろう。
きっと英断だったよね・・・。
現在夏休み初日に突入。
県内キャンプ場・・・見つかると良いな。(ボソ)
いつものギヤ紹介
今回は白崎海洋公園では必須の鋳造ペグ。
土サイトでも一層下は石がゴロゴロなんてキャンプ場はたくさんあるので、石を砕きながらスッと入ってくれる鋳造ペグはおすすめです!