2020年8月29日。
設楽オートキャンプ場でのソロキャンプ、後編(2日目)です。

前日早く寝た甲斐もあり、静かな内に目覚めることが出来ました。
ファミリーの多いキャンプ場でも早朝だけはとにかく静かで、僕のキャンプでの大切な時間です。
と言っても特に何をするでもなく、インスタントコーヒー飲んでボケーっとするだけなんですが。
この日もいつもと同じようにコーヒー飲んでボケーっとしてました。
あの臭いの正体は??
そうそう。
前日の寝る前に漂っていたあの臭いの正体ですが、やはりあいつでした。
カメムシ。
テントに入る間際に耳元で結構大きな羽音を聞いたんです。
虫嫌いの僕はとっさにデンプシーロールをかましましたが、甘かったようです。
漂う臭いとどこにいるのか分からない暗闇の中、テントの中には持ち込みたくない一心で、人目もはばからず服を脱ぎ脱ぎパタパタと。
幸いテントの中はいつもの香り。
翌朝起きてみたらタープにちょこんと下りました。何食わぬ顔で・・・。
朝は鳥の声と共に!
暑くなく寒くなく、エアコンもないのに天国のような夜を過ごし、AM5:30 起床です。
予想より人が多く、子供たちの楽しそうな声が飛び交っていた昨日は過ぎ去り、こんなにも聞こえたっけと思う程大きな川の音が響く早朝。
目覚めの一発ことインスタントコーヒーを嗜み、暫し癒しの時間を。
あぁ、晴れっていいなぁ。
6時のチャイムと同時に焚火台を洗い、朝ごはんです。
朝ご飯は一人大好きなお餅です!
お餅って焼くのに意外と時間が掛かるし、焼けたらすぐ食べたいし、一人だからこそできる贅沢です(笑
朝食食べてのんびりしてたらあっという間に片付けタイム。
ぼーっとしてる時の方が時間は早く過ぎ去っていきますよね。
砂利サイトって片付けし易やすい!
ペグが入り難いとかぼこぼこしているとか言われる砂利サイトですが、片付けではとても助かります。
なんせタープやテントを地面で畳んでも土とか草とかが付かない!
しかも前日雨降ってたのにあっという間に乾く水捌けの良さ!!
写真映えも良いし一気に虜です!
そんな設楽オートキャンプ場はとってもきれいなところでした。
施設はこまめに清掃されていて、どこもきれいです。トイレもシャワーも。
過ごし易く癒された設楽オートキャンプ場。
もう夏休み期間が過ぎたので休日しか開いていません。
次はいつ行けるかな・・・
後編のまとめ
またまた動画にしてみたのでよかったら見て下さい!
お餅、美味しく焼きあがりました!
記事内で紹介したもの
今回は動画内で出てきた調理器具です。
サイズ感と便利な蓋がセットついている優れもの!
お値段も良心的で僕のイチオシです!